
アルティウスリンク株式会社が運営する求人サイト「ジョブミーツ」は、北海道から沖縄県まで、全国各地のさまざまなコールセンター・カスタマーセンターのアルバイト求人・派遣求人を検索し、応募することが可能です。大手電力会社のカスタマーセンターや官公庁の事務センター、保険の問い合わせセンターなど、業種や業界もさまざま。業界内トップクラスの案件数を誇っているため、自分の希望にぴったりの仕事を探すことができます。
こんにちは、首都圏採用担当です。
本日のお仕事は、パソコンやスマートフォンの「困った」「どうしたらいい?」を解決するお仕事!「テクニカルサポート(ITサポート)のお仕事」について詳しくご紹介します。
IT業界やカスタマーサポートに興味がある方。これからキャリアアップを考えている方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです!
1.テクニカルサポートって…そもそもどういうこと?
例えば、お客様が、パソコンやスマートフォン、タブレット(デバイス)やアプリを使用していて、「サービスの使い方が分からない」「設定がうまく動かない」となった時に、お困りごとをヒアリング。
お困りごとの原因や、解決方法を調べてお客さまにご案内し、サポートするお仕事になります!
2.どんなスキルが必要になるの?
①お客様のお困りごとを把握する力
技術的な知識はもちろん、コミュニケーション能力が大切です。お客様が何に困っているのか、どこが問題なのかすぐにはわからないことがあります。お客様のお困りごとをよく聞いて、ご希望をくみ取る力が必要です。
②お客様の問題を解決する力(トラブルシューティング)
トラブルシューティングとは問題の原因を特定し、解決策を見つけるやりかたのこと。多くのテクニカルサポートセンターでは、「トラブルシューティングガイド」というツールがあり、こちらを使ってお客様の問題をスムーズに解決できるようようになっています。
とはいえ、お客様のお困りごとはさまざま。一般的なトラブルから、少し難しい技術的な問題まで、迅速に解決できるよう、今ある業務知識を覚えるだけでなく、新しい知識にアップデートすることも必要です。
③お客様にわかりやすく説明する力
初めて使う製品はだれしも不慣れなもの。操作方法や設定方法などを、お客様にわかりやすく説明する力も大切です。
テクニカルサポートの仕事は、技術的な知識とお客様対応の両方のスキルが必要。
・新しい技術に興味がある、学ぶのが好き
・お客様のお困りごとを解決できると嬉しい
そんな方にはぴったりです!
お困りのお客様の問題が解決されたときには、電話越しに直接感謝されることも多く、非常にやりがいを感じられる仕事です。
実際どんな職場なのか、気になりますよね。本日は、新宿の法人向けテクニカルサポートセンターで働くFさんとKさんに聞いてみました!
Q: このお仕事を選んだきっかけは?
以前は接客業で働いていました。ですが、コロナ禍で仕事がなくなりました。少し休んで、また就職活動を始めましたが、当時はまだまだコロナ禍が続いていました。対面での接客は好きでしたが、今度はもう少しリスクが少ない仕事で働きたいと考えました。
事務は未経験でしたが、コールセンターであれば今までの対面での接客スキルも活かせるのではないかと思いました。こちらの職場は、通勤しやすさもあり応募しました!
Q: 初めてのお仕事だったのですね。実際に働いてみていかがでしたか?
テクニカルサポートはもちろん、電話応対も初めてでしたが、業務内容や話し方など、丁寧な研修があり、無理なく慣れることができました。電話応対の最後に、お客様から「ありがとう」と初めて言われた時はとても嬉しかったですね。
入社後、少しずつできる仕事も増え、今は事務や品質管理業務にも携わっています。そちらでも段階を踏んで丁寧に研修をしてもらっています。前職の時より色々なスキルが身につき、自信とやりがいを感じています。
Q: お仕事が充実されているのが伝わってきます♪オフはどんな風に過ごしていますか?
休日はカフェに行ったり、エステや整体で心身のメンテナンスをしています。 何にもしない日を作って、ゆっくり自宅で過ごすこともいいリフレッシュになっています♪
Q: 応募者の方にメッセージをどうぞ
コールセンターというと一人きりで仕事、というイメージがあるかもしれませんが、こちらは困ったときは互いに相談できる職場です。みなで力を合わせてイレギュラー案件や難しい対応がうまくいったときは、とても達成感がありますよ!気になる方はぜひ応募してみてください♪
Kさんにもお聞きしてみました。
Q: このお仕事を選んだきっかけは?
前職がアウトバウンド(架電)のコールセンターだったので、インバウンド(受電)のコールセンターはどのような感じだろうと興味があり、入社しました。あとは、時給が高く、シフトの融通が利いて働きやすそうだったことです。
Q: インバウンドのコールセンターは初めて。働いてみていかがでしたか?
業務知識や実際にある問い合わせなど、座学研修やOJTで時間をかけて教えてくれるので、経験者にとっても未経験者にとっても働きやすい職場だと思います!
Q:オフはどのように過ごしていますか?
定時で終わるので、仕事帰りにジムやスーパー銭湯に行っています。休みの日は登山に行くことも。仕事中はじっと座っていることが多いので、オフは体を動かすのがリフレッシュになっています!
Q: 応募者の方にメッセージをどうぞ!
自分は求人を見て応募しましたが、同僚には友人紹介で入った人もいます。平日勤務のみ、土日勤務メインなど、趣味や副業、家庭の都合に合わせてシフトを組みやすいです。服装や髪型も自由です。落ち着いて長く働きやすい職場を探している人にはオススメです!
Fさん、Kさん、ありがとうございました!
いかがでしたか? テクニカルサポートというと難しいイメージを持たれるかもしれませんが、必要な知識はしっかり丁寧な研修があり、未経験の方も無理なく知識を付けられるようになっています。スキルアップしている先輩もたくさんいます。
トライしてみたいと思う方は以下からぜひご応募ください。わからないことがありましたら面接時にお尋ねくださいね。
アルティウスリンクでは一緒に働く仲間を募集中です!
お仕事探しサイト「ジョブミーツ」は、「ITサポート」「カスタマーサポート」「カスタマーサービス」などのキーワードのほか、「新宿」「横浜」などの勤務地やお仕事開始時期なども絞り込んで検索できます。
たくさんのご応募おまちしてます★
\\メルマガ登録もおススメ//
メールアドレスとこだわりの働き方や
希望条件を登録するだけで、
毎週 月曜日に求人情報と
お仕事探しに役立つコンテンツ情報を
お届けします!是非ご利用ください★
アルティウスリンク株式会社が運営する求人サイト「ジョブミーツ」は、
北海道から沖縄県まで、全国各地のさまざまなコールセンター・カスタマーセンターの
アルバイト求人・派遣求人を検索し、応募することが可能です。
大手電力会社のカスタマーセンターや官公庁の事務センター、
保険の問い合わせセンターなど、業種や業界もさまざま。
業界内トップクラスの案件数を誇っているため、自分の希望にぴったりの仕事を探すことができます。