保育園児のママ
仕事をしているからこそ
バランスがとれています

オペレーター宮城[ 沖縄県出身 / 2015年入社 ]

お仕事の内容を教えてください

auお客様センターから、携帯に興味があるお客様のお電話が転送されてくるのですが、そのお客様にスマートフォンに機種変更しませんか?とおすすめするお仕事です。お客様の要望をお聞きしたりして、契約していただけたらインセンティブがあるので、やりがいがあります。自分自身では電話で即決するのはとても勇気がいることなので、お客様が「あなたが言うならそれにするわ」と1本のお電話で機種変更を即決していただけると嬉しいです。

コンタクトセンターのイメージはいかがでしたか?

周りからはよく、病気しやすい、ストレスが大きい仕事と聞いていました。大変だと。私もそう思っていました。

実際に入社してみて、いかがでしたか?

沖縄県内にはコンタクトセンターが多いので、何か良い経験になるはず、と思って応募しました。実際にやってみるとやりがいはありますよね。電話越しですけどお客様から「ありがとう」って言われたりして、仕事が楽しいです。

入社して良かったところはありますか?

あります。5時間きっちり仕事ができる点。収入もあるし子育てとバランスが取れるので自分にとってダブルでプラスになっています。それから、クライアントさんが主催してくれる半年に1回のホテルでのパーティー。パーティーは、表彰が最初にあってクライアントの業績報告があって、食事会・ゲームがあって。私はみんなと勤務時間が違っていてお昼休憩もないので、みんなとあまり話することがないんです。なので、パーティーの時がちょうどみんなとしゃべれる良い機会になっています。

部署の雰囲気を教えてください

みんな優しいです。
業務の幅は広いし、獲得系のお仕事なんですけど、落ち込んでいる人がいたらみんなで声をかけたり、こんなしたらいいよーと教えあったりしています。最初は、男の人が意外と多くてびっくりしました。

仕事内容の内訳を教えてください

電話対応5:後処理3:電話待ち2 くらいの割合です。
機種変更をおすすめする仕事なので、待ち時間にはお客様のご要望に合ったものをご案内できるようにトーク集を読んだり、HPでキャンペーン情報を調べたり復習したりしています。

応募を検討しているママへメッセージをお願いします

育児との両立とか、できるかなって不安な人もいると思いますけど、私は仕事をしていなかったら神経質な子育てをしてしまっていたと思います。仕事を始めてからは、子どもに大らかに接することができて、自分の中でバランスがとれているなー、気持ちの切り替えができているなーって感じています。やってみたら意外と両立できたりするので、悩んでいる方がいたら、何とかなりますよー、大丈夫ですよーとお伝えしたいです。

宮城さんのスケジュール

  1. 6:30起床
    子どもを起こす
  2. 7:00朝食作り→朝食
  3. 8:00朝の準備
    08:30迄に
    保育園に連れて行く
  4. 9:30職場着
  5. 10:00勤務開始
    (早出もたまにします)
  6. 15:00勤務終了
    (たまに20分程残業)
  7. 16:00買い物、雑務
    子どものお迎え
  8. 18:00子どものお風呂
  9. 18:30夕食作り
  10. 19:00夕食(子どもと自分)
    →そうじ
  11. 20:00夫仕事終了→夕食
  12. 21:00夕飯の片付け
    翌日の準備
    子どもを寝かす
  13. 22:00自分のお風呂
    洗濯や衣類の片付け
  14. 0:00睡眠
  • 曜日 勤務
  • 曜日 勤務
  • 曜日 勤務
  • 曜日 勤務
  • 曜日 勤務
  • 曜日 休日
  • 曜日 休日

その他のインタビュー

ジョブミーツで
お仕事を探してみませんか?

アルティウスリンク株式会社が運営する求人サイト「ジョブミーツ」は、
北海道から沖縄県まで、全国各地のさまざまなコールセンター・カスタマーセンターの
アルバイト求人・派遣求人を検索し、応募することが可能です。
大手電力会社のカスタマーセンターや官公庁の事務センター、
保険の問い合わせセンターなど、業種や業界もさまざま。
業界内トップクラスの案件数を誇っているため、自分の希望にぴったりの仕事を探すことができます。